形而上学な日々

シンプルなことをこむずかしく考えます。

コイン怪獣 カネゴン

ウルトラQに登場したおちゃめな怪獣カネゴンは、1日に3250円分の硬貨を食べるらしい。40数年前の金額で3250円だから、今の金銭感覚でいえば3万円は軽く超える額を毎日食べていたことになる。



設定では、カネゴンは硬貨がニセモノか本物かを識別できる体のつくりになっているそうで、ってことは、ヤツは金属を食べて栄養にしているわけではなくて、お金という「価値」を食べているということだ。大げさに言えば、人間が作り出した貨幣経済というシステムの申し子のような存在なのである。


その昔ヘーゲルは「価値は鳴り響く硬貨としてある。ここに理性の形式的な原理がある」云々ということを言って、貨幣制度を優れた発明として肯定していた。
ドラマでは、守銭奴のように意地汚いイメージで描かれていたカネゴンは実はヘーゲル的な価値基準でいえば、とても理性的な怪獣であったということになりそうだ。


昨今流行りの仮想通貨などは、そもそも重さも形もないのだから鳴り響きようがないのだが、果たして仮想通貨でカネゴンの腹は満たされるのだろうか?